情報局のアニメ情報「ひぐらしのく頃に」シリーズ
アニメ
登場人物紹介
前原圭一
竜宮レナ
園崎魅音
古手梨香
北条沙都子
園崎詩音
羽入
掲示板
メール
トップ
作品概要
第1期「ひぐらしのなく頃に」
第2期「ひぐらっしなく頃に解」
第3期「ひぐらしのなく頃に礼」
登場人物
・前原圭一 ・竜宮レナ ・園崎魅音 ・古手梨香 ・北条沙都子 ・園崎詩音 ・羽入

作品概要
昭和58年5月、鹿骨市にある雛見沢村と呼ばれる、人口2,000人に満たない寂れた村に前原圭一が引っ越してくることから始まる。
過去に村は、ダム建設による村の水没を、村民の団結した行動で阻止しており、村の連帯感は今も強固である。
5年前から続く、連続怪死事件(毎年、綿流しの晩に人が1人死に、1人行方不明)
連続怪死事件は「オヤシロさま(雛見沢で崇められている守り神)の祟り」と呼称
「綿流し(毎年6月の第3〜4日曜日を選んで行われる。冬の終わりを喜び、寒さを凌ぐために使ってきた布団など(その中に詰まった綿)を、古手神社の巫女による奉納演舞を捧げて供養し、祭事用の鍬で裂いた布団の中の綿を千切って沢に流す。雛見沢村最大の祭り。元々は逆らう者の腹の腸を引きずり出す拷問さながらの行為がなされており、それが綿流しの由来とされる。)」という祭りの日から一転して、様相を変えていくことになるのであった。
先頭に戻る
ひぐらしのなく頃に
2006年4月から9月まで放送
出題編4編と解答編から「目明し編」と「罪滅し編」が題材
全26話
1〜4話 鬼隠し編
5〜8話 綿流し編
9〜13話 祟殺し編
14〜15話 暇潰し編
16〜21話 目明し編
22〜26話 罪滅し篇
パラレルワールドになっていて、26話及び次シリーズの『ひぐらしのなく頃に解』において、謎が解き明かされることになった。
先頭に戻る
ひぐらしのなく頃に解
2007年7月から12月まで放送
第1話に罪滅し編の後日談「サイカイ」・オリジナルエピソードの「厄醒し編」と解答編の「皆殺し編」と「祭囃し編」の4つで構成された。
全24話
1話 サイカイ
2〜5話 厄醒し編
6〜13話 皆殺し編
14〜24話 祭囃し編
先頭に戻る
ひぐらしのなく頃に礼
OVAで制作される。
2009年末からリリース開始!!
先頭に戻る
登場人物
前原圭一・前原圭一(まえばら けいいち)
昭和58年5月に東京から引っ越してきた少年。
出題編3作(「鬼隠し編」・「綿流し編」・「祟殺し編」)の主人公。

詳細はこちら
先頭に戻る
竜宮レナ・竜宮レナ(りゅうぐう れな)
圭一の同級生。
「鬼隠し編」のヒロインであり、「罪滅し編」の主人公でもある。

詳細はこちら
先頭に戻る
園崎魅音・園崎魅音(そのざき みおん)
雛見沢分校の最上級生で、クラス委員長で、放課後にはゲームで遊ぶ「部活」を開く部長でもある。そして園崎家の次期頭首でもある。「綿流し編」のヒロイン。
詩音という双子の妹がいる。

詳細はこちら
先頭に戻る
古手梨香・古手梨香(ふるで りか)
この物語の真の主人公で、いくつもの雛見沢村をループしてきた「100年の魔女」である。
暇潰し編のヒロインで皆殺し編の主人公。圭一の下級生。
古手神社の一人娘で、「綿流し」では巫女役を務めて、古手家の最後の1人。

詳細はこちら
先頭に戻る
北条沙都子・北条沙都子(ほうじょう さとこ)
圭一の下級生で梨香と同学年。
「祟殺し編」のヒロインであり、また、アニメ第二期「厄醒し編」の主人公である。

詳細はこちら
先頭に戻る
園崎詩音・園崎詩音(そのざき しおん)
魅音の双子の妹。「目明し編」の主人公。
髪型や服装は違うものの、それも入れ替えてしまえば外見は魅音に瓜二つ。

詳細はこちら
先頭に戻る
羽入・羽入(はにゅう)
「皆殺し編」から登場した主要人物であり、「祭囃し編」の主人公の一人。
古手梨花の遠縁の親戚に当たる人物。頭に角が2本(片方には傷がある)生えている。

詳細はこちら
先頭に戻る